“センスは知識からはじまる” 読了

こんにちは。
初めてブログを書きます。
現在WEBデザイナーとして企業に就職を目指している あいり と申します。
どうぞよろしくお願いします。

センスは知識からはじまる

グッドデザインカンパニー代表 水野 学先生の著書
“センスは知識からはじまる”を読了したので、感想を書きます。

センスは限られた人だけが持つ、才能のようなイメージがありましたが、
読み始めて早速、豊富な知識がセンスにつながるということが書かれていて、
タイトルに納得しました。

“普通”を知ることで、いいものが作れるということ

“普通”という定規がないと、それよりこだわりのあるものや、いいものは作れないから、
日頃から身の回りの情報・新しい知識を取り入れて、その業界の”普通”を知ることが重要だということを教えられました。

知識・情報があるかないかで全然違うデザインになる

こちらの本ではさまざまな具体例が書かれていて、
第三のビール缶のデザインの話では、ターゲットの想いが上手にデザインされているから、
いつまでも長く売れる商品になっているということを感じました。
ファッションについての話は、自分の個性や体型などの情報・知識がある人と無い人の比較がされていて、
知識や情報が無いと、”なんか良い” にならないという理由が、はっきりわかりました。

“なんとなくいい” に詰まっている

顧客が商品を選ぶとき、理由を深く考えて選ぶより、”なんとなく”選んでいることが多いと思いますが、
その”なんとなく良い”に導くために、たくさんの思考と知識と情報が詰まっていて、
選ばれる商品のその裏で動いている方々の凄さを、再認識しました。

著者ご自身がブランディングされた”フランダースリネン”の経緯は、
商品の特徴だけでなく、その商品の生まれた地方のこと、ペルソナ層、
“普通”の人がイメージができる(その商品をなんとなく思い浮かぶ)言葉を使い、
その地方に親しみのあるフォントやマークを使うなど、掛け合わせて、
ブランディングからデザインをされていく様子が書かれていて大変興味深かったです。

“そのものらしさ”をデザインする

そして売れるものに必ずある”シズル” 、「そのものらしさ」も、
デザインする上で、必ず取り入れるということ。

いずれは、その商品の良さを伝えるためのキャッチコピーを、
理由を明確にしながら考え提案していけたらいいなぁと、私自身の夢も広がりました。

私はこれからもデザイナーを目指す限り、
そのデザインをした理由を一つ一つすべて
明確に答えられるよう鍛えていきたいです。
“感覚”でデザインは絶対しないように、心がけます…。

“幼児力”を高めること

最後に書かれていた、
日常からちょっと抜け出す旅も、新しい発見の宝庫ということ。
知識を吸収するには、こどものような「好奇心」が大事だということ。
驚きで覚えた知識は、なかなか忘れない、と書かれていてまさにそうだなぁと感じました。
大人になってからこそ、この「好奇心」は忘れやすいので、
日々の生活で、意識して取り入れていきたいです。

まとめ

この本を読んで、改めてデザイナーの仕事は、
顧客やクライアントが気づいていないような想いを汲み取り、
創造する、イメージと合わせていく力が重要な仕事だと感じました。
そのためには豊富な知識が必要になってくるので、
全く知らない業界の話を聞きに行ったり、
自分が興味のない分野の本を読んでみたり、
それを選んだ理由を考えたり、
“考える” 思考を止めずに進んでいきたいと思いました。
この本に出会えて、本当によかった!です。


Loading

2023年1月31日 book

睦建装 さま

コーポレートサイト【WordPress】

制作ポイント

①ターゲット

塗装を考えている方。
家を建てて、10〜20年住んでる方になるので、
いろんな世代の方が対象になります。
建てた本人の方は50〜60代の場合もあり、
その娘さん・息子さんが依頼する場合は30〜40代が考えられたので、世代問わず受け入れやすいデザインを意識。

②配色

ブランドカラーがみどり#8bb68cだったので
コントラストを意識して、コーラル#ff7f50をサブカラーに使用しました

③フォント

オーナーもやわらかい印象の方なので、やさしいフォントZenmaru Gothicを使用しました。

④余白

レスポンシブデザインを採用しているので、
トップのスライドやFLOWやキャンペーンページはパソコンとモバイルでデザインを追加CSSで変更しました。

⑤構成

TOPページは、
1.知ってもらう
2.(興味を持った方に)方法を知ってもらう
3.アクション
を意識してつくりました。

⑥このサイトの目的

 
一般の方から直接お見積り・ご依頼につなげることが今回のサイト制作の目的。
どんなことに対応してくれるかといった情報を共有してもらい、プロじゃなくてもわかりやすいサイトを意識しました。
家の素材によって、環境によって、悩みによって、方法が異なる塗装。睦建装の丁寧なサービスを、このサイトでひとりでも多くの方にお伝えできたら幸いです。

Loading

2022年8月10日 design

北山田商業振興会 さま

地元の地域の商業振興会の紹介サイトを制作させていただきました⑅◡̈*

以前のサイトは更新がなかなかできていなかったので、
リニューアルしたい!という会長のお声からご依頼いただきました。

目的は、日々の活動も更新したいし、沢山の人にみてもらい、
この街の魅力を知ってもらいたい。
この街がもっと好きになってもらえるようなサイトをつくりたい。
そのお気持ちに応えるべく、リニューアル制作させていただきました!!

現在もイベントやサイトの更新 等 させていただいております!

【制作のポイント】

①ターゲット

基本的には幅広い世代ですが、こどもが多い街なので、特にこども〜子育て世代に親近感があるデザインを意識しました。

②配色を選んだ理由

お祭りのハッピの色でもあるオレンジは、商業振興会のイメージカラーということでメイン色に取り入れました。オレンジは人にエネルギーとポジティブな気持ちをもたらす効果もあるので、”この街がたくさん盛り上がっていけるように”という思いも込めています。

③このフォントを選んた理由

今回はZen丸ゴシックを使用。幅広い世代に親しみやすいフォントを使いました。
※デバイスによっては表示が通常のゴシック体の場合もあります。

④余白について

パソコン、スマートフォンどちらでも文字が読みやすいよう、画像やボタンを設置しました。
本当はもう少し画像の配置をいろんなところに散りばめたりもしたかったのですが、今回の私のベストがこちら。コーディングの勉強もしたいです!

※Instagram・FacebookのSNSロゴは、公式サイトから適切な余白の指定がありそちらに基づき設定しました。

⑤サイト制作の目的

これから開催されていく商業振興会のイベント情報や日々の活動を発信し、多くの人に見てもらい、”行きたいな”と思ってもらうことが目的です。
最終的にこのサイト閲覧で、会員さんのお店の来店や、問い合わせのきっかけになってくれたら幸です。

この度は、サイトの制作をさせていただき、
ありがとうございました!🙌

Loading

2022年7月1日 design